やほー!ちさ (@chissa122) です☆
突然なんですけど、「専業主婦フリーランスブロガー」て名乗ることにしました。
いや、知らんがな!!
という心の声。もれてますよーーー聞こえてますよーーー
え?ダサい?いいの!!!
どうしても「専業主婦フリーランスブロガー」て名乗りたい理由があるんです!!
さらっと読める目次
「専業主婦フリーランスブロガー」てなによ?

なによね?知らんよね?だって勝手に作った!
以前、
て記事を書いたんですけど、「ブロガー」て名乗るのは要は「自分次第だ」って結論になりました。
そんで「ブロガー」て名乗るんならとりあえず記事を書いて、日々勉強しなきゃなと思ったところに
こんなツイートを見つけたんです。
🆕書いた
おそらくほとんどの人が「?」だと思う「時間は未来から過去に流れてる」という考え方を僕の経験を踏まえて書きました。
ストレングスファインダーの1位は未来志向。ダンスで日本一になった時も、5年間ずっと決勝のステージに立つ妄想をしてました。https://t.co/gZtOIRApmh
— るってぃ/プロ無職 (@rutty07z) 2018年5月12日
この記事について、分かりやすく図解にしてくれた人が!!こういうのってほんとにありがたいですよねー
ちょっと「ん?」て思ってたものが図解にすると理解しやすい。
るってぃさん(@rutty07z )の時間に関するツイートみて思わず書いた。
【図解】時間は未来から今へ流れてる pic.twitter.com/uZgseB9ujI
— あきめも (@akkimemo) 2018年5月12日
さっくりまとめると、未来の「自分のなりたいこと」「そうあってほしい姿」を先に決めておいてから、
今の自分の行動を決めると、現実化するってことです。
若干宗教っぽいかな?とか思ってたんですけど、実は自分も思い当たる節があって、すんなり納得しちゃいました。
つまり「専業主婦フリーランスブロガー」と名乗るのはこういうワケがあった

てことで、じゃあ先に未来の「自分のなりたいこと」「そうあってほしい姿」を先に名乗っちゃおうと
思ったわけです。
じゃあなんで「専業主婦フリーランスブロガー」なの?ていうと、
私は「ブロガー」になりたい。でもただ「ブロガー」てだけだと、よく分かんないなと。
ブロガーとはいってもいろいろな働き方があるし。
ここでもう一度、自分が今後どうしていきたいか整理してみたんです。
自分が将来なりたいポイントは3つで
・人の役に立ちたい
・家族、子供との時間を最優先にしたい
でした。これをもうちょっと丁寧に見ていくと、
・子供がほしい本ならいくらでも買ってあげたい
・家族での時間で楽しいことにお金をかけることを惜しまないくらいに稼ぎたい
・自分の化粧品、服などを夫に遠慮することなく買えるようにしたい
・自分の経験や知識で人の役に立ちたい
・育児で悩んでる人を元気づけたい
・自分自身と向きあうことを頑張ってるママを応援したい
・子供が3人とも小学生になったときに、帰ってくる頃には自分が家にいる状態でありたい(つまり6.7年後)
・リビングで宿題をするときには自分も同じテーブルについて、本を読んだり勉強したりしてたい
・仕事よりも子供の行事を優先できるようにしたい
つまり、
子供と一緒にいる時間が長い「専業主婦」で、
仕事は自分の自由にできる・・・「フリーランス」ってことか!
自分の知識や経験を発信する「ブロガー」
「専業主婦フリーランスブロガー」
となったわけです。
「「専業主婦フリーランスブロガー」と名乗りはじめた経緯について話すよー」のまとめ

てことで先に「専業主婦フリーランスブロガー」と名乗り始めたことで、自分にあたかも「将来はこうなるんだ!」
と暗示をかけているところです。
未だドキドキなんですけどね。でも名乗ったからにはそれに見合う自分にならないといけないです。
日々勉強と実行です。
今回は自分の思いをぶわーーーっと書いてしまいました。ここまで読んでくださって、お付き合いくださり、
本当にありがとうございました!!
やるよ。