やほー!ちさ (@chissa122) です☆
今回は静岡県浜松市にある「浜松こども館」に遊びに行ってきましたー☆
浜松こども館はJR浜松駅から歩いて7分くらいかな、ザザシティ浜松という施設の6,7階にあるんです。
3人目の子供が産まれてからものすっごい頻度で遊びに行ってます(笑)
だってね公園だと8か月の息子が遊べなくて、ベビーカーにずっと座らせると怒るんですよw
僕も動きたい!って訴えるようになりました。
だから8か月の息子も3歳の次女も6歳の長女もなんなら旦那さんもみーーんなで楽しめる施設なんです^^
浜松こども館の魅力、たーーっぷりご紹介いたします☆ちゃんと撮影許可とブログ投稿許可もらいましたよー♪♪
一緒に浜松駅周辺のごはん(ランチや遊んだ後などに)なんかもご紹介しちゃいます^^
さらっと読める目次
浜松こども館の料金は安い!!!
大人 200円
小・中・高 100円
就学前児童 無料!!(保護者同伴)
安いーーー!!素敵すぎ☆☆
あ、出入りは最初のチケットを見せれば何回でもできます☆
食事やちょっとした買い物なんかもできてまた戻ってこれるからいいですよね~
浜松こども館てどんな施設?対象年齢は?
まずね施設内がすんごい広いの!6、7階と縦に広いだけでなく、横も広い!
小学校高学年くらいの子もバタバタ走りまわってます(笑)土日祝なんかは小学生が多いかな。
私は家族みんなで土日に行くことが多いので小学生も多いのですが、平日の昼間は小さい子ばかりなので落ち着いています。
対象年齢は0歳から小学校6年生くらいまでかな。
中学生、高校生ももちろん入れるんだけど、さすがにバタバタ走ってる大きい子はいないし、後ほど紹介しますが、将棋や囲碁ができるスペースがあって、たまにそこで高校生とか見かけますね。
出入りもできるから一日中たーっぷり遊べますね^^
浜松こども館の中はこんなカンジだよー
入り口がね、二つあるんです。
エレベーター降りてからすぐと、エスカレーター前と。
私はベビーカーで息子を乗せて行くのでエレベーターで。まずエレベーター側の入り口から入ると、こままわしスペースが見えます。

まっさきに次女が「やるーー!!」と。
そして後ろ側には大きいホールが☆

ここはね、フラフープをやったりなわとびしたりフリスビーしたり!
(「フリスビー」がなぜか出てこなくて(笑)、「犬に投げるやつ」って検索したらすぐ出てきた!結構みんな知らないんだねw)
自由スペースですね。
そしてホールの隣にこんな個室が。
ここは将棋をしたり囲碁をしたり。なぜか民族楽器とトントン相撲なんかもあります。
とにかく「ここにあるもので好きに遊んで~」ってカンジです^^

トントントントンヒノノ二トン♪♪
で次女が負けましたw

でねココがいいんだよー☆赤ちゃんハイハイスペース!↓↓広いからたくさんハイハイできて8か月の息子も大満足!!
ここの奥に授乳スペースとおむつ替えスペースがあります^^
絵本を読むスペースもあるのでここのエリアは穏やかな空気が流れてますね~

そしてすぐそばにこんな遊び場が☆↓↓

下がボールプールになってて割と小さい子(3歳くらい)が遊ぶスペースです。

旦那「chissaみてみてーー!!」
って子供か!!!!!www
ここも赤ちゃんが遊ぶスペースですけど30後半の人が遊ぶこともできます。(マネしないでね)

ここもね、将棋とかで遊べるんだけど、子供かんお手製?のカードゲームができたり本が読めたり。
ここのこども館の素敵なところはね、アクティブに遊ぶこともできるし、のんびり過ごすこともできる。
いろんなお子さんが好きなように遊べるのがいいですよね^^
下の水玉の部分を踏むと動物の鳴き声と同時に動物の影が出てきます↓↓

わにさん

口の中はトンネルになってます。多分乗るものじゃないんだろうけど、子供たちガンガン乗ってますwww

おままごとスペース

ブロックが壁に貼れる

カプラスペース!!
ここに長男(8か月)を投入しようとしたらほぼ全員に「えっ??」て顔されました。当然だわなwww

これね「コスモタワー」っていうんだけど、6階と7階とつながってるんですよー!
下はボールプールで子供がわちゃわちゃしてます^^

長女が次女を埋めてますw

この穴から入れるの!↓↓



空中トンネルなんかもあります。
子供がここをぐるぐるぐるーーーっと周りまくります。

なんか見えました?


子供エレベーターです。↓↓
一番上が飲食スペースとつながってるんで、「一番上で待ってるねー」と子供たちに伝えて親はすぐ横にある階段で登っておち合います。

ここが飲食スペース。持ち込みオッケーなんで、みんなお弁当持ってきたりセブンティーンアイス食べたり☆

託児もあるの??
生後6か月~3歳未満までだそうです。
最大3時間預けることができるのでゆっくりお買いものしたり気晴らしするにはいいですね☆
一時間600円です。
詳しくはコチラから→→
浜松こども館周辺のランチや遊んだあとの食事のおすすめ
ここザザシティ館内にも周辺にもたくさんの飲食店はありますが、こちらのMURAKIDSで紹介されてるラーメンやぎょうざはいかがですか?
すっごい個人的なんだけど、私が高校生の頃から通ってる「ラーメン三太(さんた)」が美味しいよ☆
>>【ラーメン三太】街中で遊んだ後の〆の定番!時代を超えて愛されるお店
子供が喜ぶお店も近場にあるよ☆
ザザシティ館内に駄菓子屋さんもあるし、

トイザラスもある!

家族でお出かけしたらたっぷり楽しめますね^^
浜松こども館の駐車場
なんと、 市営ザザシティ駐車場は対象外です。
これ知らずに停める人多いと思いますよー。
提携駐車場があるんですが、我が家はよく「棒屋パーキング」に停めます!
浜松こども館への詳しいアクセス・休館日などなど
名称:浜松こども館
所在地:
公式サイト:http://www.hcf.or.jp/facilities/kodomokan/
電話:053-450-9111
営業時間:平日/10:00~17:00 土・日・祝/10:00~18:00
休館日:年末年始(12/29~1/1) ※臨時休館あり
料金:大人200円/小・中・高100円/就学前児童無料!
トイレ:有り
アクセス:
【電車の場合】
在来線・新幹線ともJR浜松駅をご利用下さい。JR浜松駅からは徒歩で10~15分程です。
遠州鉄道をご利用の場合は、新浜松駅をご利用下さい。
【自動車の場合】
名古屋方面から ・・・・・ 東名高速浜松西I.C. → 車で30 – 40分
東京方面から ・・・・・ 東名高速浜松I.C. → 車で30 – 40分
[…] >>浜松こども館は雨でも晴れでも!0歳〜高校生も!?家族みんなで遊べる施… […]