やほー!ちさ (@chissa122) です☆
2018年の3月25日(日)にオープンしたばかりのできたてほやほやの公園、
【みつかわ夢の丘公園】に今回は行ってきました~☆
自然たっぷりぷりで気持ちがパアッと晴れやかになる公園です。
さっそくご紹介いたしますね^^
【みつかわ夢の丘公園】てどんな公園?

まずね、入り口から公園までの到着がなっが!!www
「ここがみつかわ夢の丘公園ですよー」って矢印が道にあって、「お、着いた着いたー」と
思ってから到着までの道のりが長いのw
ちょっとした緑のドライブかな?ってくらいの森の奥のほうにある自然たっぷりの公園です☆
田舎の奥のほうにあるのであまり混まないのではないかと。
まず入り口に入って見えるのがキレイなお墓の数々!!
あ、まず墓園が見えるんです^^;
この敷地、まだまだお墓増えるんだろうなって。
もしやだから「夢の丘公園」て名乗ってんのかなと思わせるほど!
駐車場から公園までの距離はそこまで遠くないです。
できたばかりの公園だから施設も駐車場もとてもキレイ。
少しこじんまりとした【みつかわ夢の丘公園】ですが、自然たっぷりの景色と、広大な敷地に
癒されること間違いなしです♪
【みつかわ夢の丘公園】の遊具・特徴

まず目をひくのがこの大きな遊具。
とはいえ全体的にみると小学校低学年まで向きかなって感じです。
この日はGW中だったので結構人はいましたが、それでもあまり大きい子はいなかったかな。
なので、1歳くらいの子でもパパママがついて行けば遊べるかと思います。

先ほどの遊具の裏側です!
こんなふうに長い滑り台がついてます!
ローラー式なのでズボンをしっかりはかせばオッケー☆
子供たちも楽しそうに何回も何回もすべってました。

先ほどの遊具の近くにブランコがあります。小さい子も乗れるようなイスつきのブランコも設置されています。
遊具はこの二つくらいです。
あとはちょろちょろっとシーソー、大人のストレッチ用の遊具?とか。
ブランコの横に小さい子が遊ぶような(写真が小さくてごめんなさい)立体の遊具があります。
歩き始めたばかりの小さい子やまだおすわりまでのお子さんもここなら大きい子が来ないので
安心して遊べるかと思います。
芝生を育てている途中らしく、芝生内に入らないようにとロープが張られてましたが、
順調にこのまま育つと思うので、シートなどをしいてゆっくりお弁当食べたりのんびりできると思います☆
長女も次女もたっぷり遊んで帰りました。
もしかしたら遊具は小学校高学年の子たちには物足りないかもしれませんが、周りに芝生や
遊歩道なんかもあるので、ボールやバトミントンなどを持ちこめば楽しく遊べるかと思います☆
広さの規模的にはどうかなー、割とコンパクトなので、「午前中だけ」とか「お昼食べたあとに行こっかー」くらいの感じですかね☆
【みつかわ夢の丘公園】のアクセス・駐車場などなど
所在地:静岡県袋井市大谷1149-131
公式サイト:袋井みつかわ夢の丘公園
電話:0538-44-3115(袋井市役所 環境政策課環境衛生係)
駐車場:無料!公園の近くに有
トイレ:有
売店:無し
アクセス:みつかわ夢の丘公園への公共交通機関はありません。
県道浜北袋井線には路線バスが運行しており、
三川公民館や大谷の交差点が一番近いバス停です。