やほー!ちさ (@chissa122) です☆
あるとき、よっぴさん(@mamalaugh4 )がこんな企画をするよーとツイートしていました。
\ブログ相談モニター2名募集/
来月から再開予定のサービス「初心者向けブログ相談」に先駆けて、無料モニターになってくださる方を2名募集しています☺︎!
参加条件をご確認のうえ、ご興味のある方はぜひご応募いただけますと嬉しいです♡
自分のブランドを育てるブログを一緒に築きましょう!
— よっぴ@在宅フリーランス/ブロガー (@mamalaugh4) 2018年7月1日
おおお!!ありがとうございます!!!まじか!!これは応募しなければーー!!と意気込んで応募。
\ブログ相談モニター2名決定/
超アナログな抽選の結果…
あきねこさん(@acatdlove1 )
chissaさん(@chissa122 )に決定しました\(^^)/
100名近い応募をいただき本当にありがとうございました!
来月より本格的にブログ相談&レッスンを始めますので、引き続きよろしくお願いします◎ pic.twitter.com/WnqxEnXsEE— よっぴ@在宅フリーランス/ブロガー (@mamalaugh4) 2018年7月5日
よーしよしよし、近所のスーパーの福引きでくじ運使ってなくて良かったぁぁぁぁとかわけわからん喜びと混じりながら、よっぴさんにいろいろ聞かねば!!と楽しみにしていました。
今回の記事はよっぴさんのブログ相談に当選し、
・なぜブログ相談を受けようと思ったのか
・ブログ相談の内容
・ブログ相談を受けての率直な感想
・ブログ相談後の私の心境の変化と今後の目標
・こんな方にブログ相談をおすすめするよー
という内容でまいります^^
さらっと読める目次
なぜブログ相談を受けようと思ったのか

自分のブログってこのやり方でとにかく大丈夫なのかって不安になりませんか?
私はこの「まませるふ」というブログで、
・子育てだけでママの生き方を終わらせない活動を広める
・親が勉強になることを広める
この二つを使命感抱いてまして、頑張ってやっていきたいのでよっぴさんどう思いますか?このやり方って間違ってます?って相談に乗ってもらいました。
それから収入を得るためにできることについて相談しました。
私は現在専業主婦なので働いていません。
このブログでの収入はまだわずかですが、別で収入を得ることもずっと考えていました。
よっぴさんは在宅ワークの女神!といっても過言ではないほど、在宅ワークのことをよく存じていて、ぜひとも在宅ワークのこともいろいろ聞きたいなと思っていました。
①「今のブログのやり方は間違っていないか」
②「在宅ワークは今の私にできるのか」
今回はこの二つを相談したかったのです。
ブログ相談の内容

①今のブログのやり方は間違っていないか
実はわたくしもうブログ運営歴が一年以上なんです。2017年の2月から始めてその2月はほぼ毎日記事を頑張って更新してたんです。
でも3人目を妊娠してつわりが始まって全然書けなくなっちゃってから更新頻度がガクッと下がってアクセスもガクッと減って、、、
ブログ運営一年以上てアクセスもそこそこあってなんとなくブログも安定しているイメージじゃないですか。
自分のブログはこのままでいいのか、何か足りないところはないか、見ていただきたいなって思ったんです。
気になるところ教えてくれました!
まず見出しでSEO気にしすぎてキーワードを入れすぎたこと。
これはやはり不自然で読者さんには読みにくい!なので入れないほうがいいと。読者さんに読みやすいようにすることが最優先なので見出しを見直しました。

それからマネタイズはもう少しできると。
私ね、ASPの勝手なイメージを抱いてて。どうも子育て系のブログだと葉酸とかサプリとか妊婦さん用の服とかそういうのしかなくて、あまり種類はないんじゃないか!?と思ってました。
ちゃんと見ないとダメですね。ブログを更新することばかりで調査や下調べはしっかりしてなかった。
例えばですけど子連れの旅行記事に普段使ってるものではなく、移動しやすいベビーカーレンタルのASPを貼ったり、ベビーベッドを買うか買わないか迷ってる人にベビーベッドレンタルのASP貼ったり。
きちんと見れば自分の記事にも何かしら結びつけられるASPがあるんだなって教わりました。

それから画像のサイズを見やすいように。
パソコンで見るとまあまあ見えるけど、スマホにすると見にくいものも。
スマホでも記事をきちんとチェックすることが大事だと言うことも教わりました。
そのままでいいことで特に褒めてくださったのは、記事途中に画像をちょこちょこ入れてたこと。読者さんが読んでいて疲れないように画像は入れていました。
そして自分では自信がなかった文章のこと。スラスラ読めるって言ってくださいましたー(泣)
というかよっぴさん、これだけ細かく私の記事見てくださってます!!!
もうすごいです!!
②在宅ワークは今の私にできるのか

専業主婦ってめちゃくちゃ焦りませんか?
子育てだけしてる気がして、子供の成長は目に見えるのに自分は何も成長していないみたいで・・・
それでね、よっぴさんが紹介していたママワークスにも登録してみました。
専業主婦もしながら在宅で仕事。
在宅ワークのことならこちらの記事もおすすめです!
私はこの記事を読んでママワークスに登録しました。
長女と次女は昼間は幼稚園に行ってて日中は息子と2人きりですが、息子は遊び盛りなので支援センターでたっぷり遊ばないとお昼寝しません。
つまり子供が寝ているとき(早朝、昼寝、夜寝た後など)にできないかなと。
よっぴさんなら、私と同じ状況なら在宅ワークしますか?と聞いてみたら、
「私がもし同じ立場なら在宅ワークはしないです。」
と返ってきました。理由は「追い込まれるから」と。いつ取れるかわからないスキマ時間に詰め詰めに仕事をすると辛くなるからと。

それよりも今は、
・子育てだけでママの生き方を終わらせない活動を広める
・親が勉強になることを広める
に力を注ぐことのほうがいいのではないかとアドバイスいただきました。
そして発信し続けることでもしかしたら何か縁がつながるかもしれないし、また新たに仕事が見つかるかもしれない。
・ブログを育てる
・自分を育てる
という種まきが今は大事なんじゃないかという素敵なアドバイスをいただきました。
ブログ相談を受けての率直な感想

今回Zoomというアプリを使ってテレビ電話したのですが、よっぴさんの雰囲気がアイコンのとおりふんわりした方なんでまず緊張がすぐにほどけました^^
よっぴさん、めちゃくちゃいろいろな視点で見てるなと思いました。
ママとして、ブロガーとして、アドバイザーとして、以前教師もやっていたからでしょうか、教えていただいたことがスッと心に入ってきます^^
こんなことも聞いていいのかなということも優しく答えてくださいますし、自分の狭い世界から「こんな方法はどうですか?」「chissaさんならこんなこともできるかもしれませんよー」と背中をめちゃくちゃ押してくれます。(なおかつ優しい)
めちゃくちゃ自信をもらいました!!
本当によっぴさんに相談して良かったです^^
ブログ相談後の「私の心境の変化」と「今後の目標」

今回のブログ相談以降、「焦り」がなくなりました。
よっぴさんなんと、PVを滅多に見ないとか!雰囲気からもそうですがよっぴさんには「焦り」というものが感じられず、今自分が注力することに時間や気力を注いでいてなおかつ、子育ても楽しんでやっているように思えました。(勝手にそう感じている)
そんなよっぴさんを見てたら、はて、私は何に焦っていたんだろうと思ったのです。
私は今の生活である「子育て」と「旦那さんとの時間」つまり家族との時間もものすごく大切にしたいと思っています。
その時間も大事にしたいけど、自分の成長や稼ぐこともしていきたいとあれもこれもと手を出そうとしていました。
でもそんなやみくもに出してどれも手に入れることなんてやっぱりできないんですよね。

もしかしたらできる人もいるかもしれない。
でも自分のキャパシティはどうかなって考えてみたら、正直できないなと思ったんです。
無理をすると絶対に子供にも旦那さんにもイライラしてしまう。私が望んでいた生活とは正反対の道に進んでしまうと。
だから今は自分の大切にしていきたい家族との時間を最優先で、自分のブログと自分自身の成長もゆっくりやっていこうって決めたんです。
一番下の子が幼稚園入るまでは「ブログ」と「自分」を育てる期間。
それからはまたその状況で考えていこうって思ったんです。
必ず自分の糧になってくれてるし
、つらい過去も全部学びになってる!!
なんか勝手にポジティブモンスターになってるけど、これなら大丈夫だわ!
ナゾの確信(笑)— chissa@使命感で生きているママブロガー (@chissa122) 2018年7月15日
私昔から運がいいほうなんで、まあなんとかなるだろうって思ってます☆
よっぴさんのおかげで「自分のペース」をもう一度見直せた気がします^^
こんな方にブログ相談をおすすめするよー

・今の自分のブログに自信が無い方
・ブログ運営の今後の方向性に悩んでる方
・子育てをしながらのブログ運営と在宅ワークについて
これらに悩んでたり迷ってたりする方によっぴさんのブログ相談はいいんじゃないかと思います。
相談時間は一時間くらいでした。なので先に何を相談しようか準備しておくのがいいと思います
まとめ「よっぴさんのブログ相談最高でした☆」

よっぴさんのブログ相談のおかげで今後自分がどうしていけばいいか、たっくさんヒントをもらえました。
よっぴさん聞き上手なんですよ~^^だから相談というか私が思ってることを喋り続けてたのを聞いてくださって、ポイントポイントつかんでアドバイスしてくださいました。
ここでお知らせですが、よっぴさんが新しく「在宅ママブランド」というブログを立ち上げました。
\NEWブログ開設しました/
おうちにいながら収入や実績を増やすためのヒントを発信するブログ「在宅ママブランド」をopenしました❁
主に在宅ワークやフリーランス、ブログ運営のことを発信していきます!
子育てしながら在宅で何かを始めたいというママはぜひ(ˊᵕˋ)♡https://t.co/muGDChvwdi
— よっぴ@在宅フリーランス/ブロガー (@mamalaugh4) 2018年7月16日
なんと!!よっぴさんにブログ相談ができますよーー^^
そこでこちら↓↓からブログ相談ができます!ぜひぜひチェックしてみてくださいね☆
ぜひぜひ利用してみてください^^