子供を寝かしつけたあとは私だけの自由時間じゃーーー!!!
おおっと心の声がもれたわー
やほー!ちさ (@chissa122) です☆
あなたはお子さんの寝かしつけ終わったあとって何してます?
録画してたドラマ見る?タイムリーでテレビ見る?本読む?お菓子食べる?
子供が寝たあとの私たち主婦の時間てもうね、パラダイスよね!!
いいいぃぃやったあああぁぁ!!寝た寝たあああ!!さーーて好きなことしーーよおっとぉぉぉ!
て思うじゃん?
でもさ、旦那さんいるとそこまで好きなことできなくない?みんな何してる?
私はさ、「ブログ」を書きたいわけよ。
今すっごく楽しく書いてるんだけどさ、夜ね、書けないわけよ。
でもね、旦那さんとの時間もまあ大事にしたいのよ。
てことで、今回の記事ではそんな「私の自由時間」と「旦那さんとの時間」のバランスをどうやって取ってるか
お話ししていこうかと思ってます。
いろいろ考えたり試したりした結果、夜は「旦那さんとの時間」を優先することに決まったんだけど、
そうしたら自分の気持ちがめちゃくちゃラクになったんです。
さらっと読める目次
子供寝かしつけした後は自分の好きなようにしたいけど・・・

うちの旦那さんね、一人で過ごすことが苦手なタイプ。
休日は家族みんなで過ごしたいタイプで、「ちょっと友達と出かけてくるわー」とか「1人で遊んでくるわー」とか
あまり言わない人。(たまに友達と飲みに行くときはあるよ)
ありがたいんだけどね、休日も子供と遊んでくれるから。
世のパパさんすみません。私は冷たい女かもしれません。
私は一人で過ごしたいっ!!
昼間はずっと子供たちと一緒だし、当然自分の好きな事もできないし、気は抜けないし。
子供たちへのイライラとか自分へのイライラとか昼間は家事と育児と戦ってきて、なんとか1日やりきったわけよ。
だから子供を寝かしつけしたあとは「自分だけの時間」にしたいの!!
本読んだり、ブログ書いたり。でもね・・・パソコンに向かってるとすっごい寂しいみたい。
本やスマホはいいけど、パソコンはなぜか寂しい・・・

とはいってもね、旦那さんも旦那さんでテレビ見たりスマホ触ってたりしてるんだよ。
別に私とずっとベタベタしたいわけじゃないんだけど、私がパソコンにずっと向かってるから、同じ空間にいるのに
はっきりと別れてる感じが寂しいみたい。
確かにパソコンやってると「なんかジャマしちゃ悪いよなーー」て雰囲気になるもんね。
本やスマホならなぜか空間が別れた感じがしない・・・
それがきっかけで旦那さんとギスギスしはじめた

今はそこまで「うおおおおおっ」てブログ書いたりはしてないんだけど、以前はめちゃくちゃ熱中してた。
自分の性格的にも熱中しちゃうと周りが見えなくなって、旦那さんのことほったらかしにしてしまってたんですよね。
それからかな、旦那さんとギスギスし始めて、なんか家庭の雰囲気が暗くなっちゃったんですよ。
ほんっとそのときは自分、めちゃくちゃ冷たい女だったから、「え、自由時間に好きな事して何がわるいわけ?」
とか思ってたんだけど、でも心に引っかかるものがずっとあったんですよねー。
じじばばになっても旦那さんとは仲よくしていきたい

以前、「旦那と仲良くすることをバカみたいに広めたい理由があるんだが」という記事にも書いたんですが、
子育てが終わってからも旦那さんと仲良くしていきたいんです。
子供が巣立ったら「自分」と「旦那さん」2人の生活になるじゃないですか。
その2人の生活を楽しいものにしていくには「今」の夫婦の関係がめちゃくちゃ大事じゃん!て気付いたんです。
今は確かに子育てがいろんな意味でいっぱいいっぱいで大変で、自分の時間も欲しい欲しい欲しい!!てなるけど、
でも「今」旦那さんと素敵な関係を築いていかないと「今後の素敵な関係」は作れないじゃないですか。
子供寝かしつけしたあとは旦那さんとの時間にしたらすっごく楽しい!!

だからね、もういっそのこと「やめてみた」んです。
「ああああブログやりたいいい」って気持ちを抑えたわけじゃなくて、
朝と子供の昼寝時間にブログとか「やりたいこと」をして、夜は旦那さんと一緒にテレビ見たり、
コーヒー飲んでお菓子食べたり、麻婆豆腐食べたりw(陳健一の麻婆うまいね)
これを一週間やってたらね、びっくりするくらい自分の気持ちもほんわか!!!
旦那さんの機嫌をとってるとかじゃなくて、旦那さんと楽しく過ごすのが自分のメンタルにも良いみたい!
んでね、ある日「どうしてもこのブログを書きたい!!」って書きたい欲があって旦那さんに、
「一時間だけブログ書いてもいい?」って聞いたら、
「いいよ。じゃおれもちょっと仕事しよっかな」って二人でコーヒーとお菓子食べながら向かいあってパソコンカタカタ
したことがあって、すごく嬉しかった!!

今後も続けて旦那さんとの時間は優先しつつも、こういう時間もできたらいいなーと思ってます。
旦那さんは”仕事”で私は完全”趣味”でブログやってるから滅多にないとは思うけどね☆
多分だけど、「ブログよりも旦那さんとの時間を優先したい」って気持ちを行動にしたことが旦那さんの心に届いて
いい感じに過ごせたのかもしれないです。
結局旦那さんとまったり過ごすことが自分にとっても家族にとってもいい結果になりました。
(※だけど今はブログを優先にしたいぃぃぃ!!って思うときもそりゃあね、ありますw)
「子供を寝かしつけした後の「私の自由時間」「旦那との時間」のバランス」おわりに

いかがでしたか?
今回では「私の自由時間」と「旦那さんとの時間」のバランスについてお話ししました。
子供を寝かしつけた後、
「自分と旦那さんのやりたいことが同じ」か、
「別々のことをしててもお互いに気にならない」
なら何も悩むことはないんですけどね^^;
まあ、でもこの方法は家庭が平和になるので(コレ大事よね^^)当分はこれでやっていこうと思います^^