夫婦仲が悪くなるきっかけは、もしかしたらコレかも。
こんにちは!水川ちさ (@chissa122) です。 私と夫は、けっこう仲が良いほうだと思います。 「マッサージして~」 が口癖の夫に対し、毎朝7:10~7:20までの10分間、頭から肩、腰あたりまでマッ…
こんにちは!水川ちさ (@chissa122) です。 私と夫は、けっこう仲が良いほうだと思います。 「マッサージして~」 が口癖の夫に対し、毎朝7:10~7:20までの10分間、頭から肩、腰あたりまでマッ…
どうも!水川ちさ (@chissa122) です。 我が家の次女は、幼児期から、褒めると怒るんですよね。 あるとき次女が、家の前でものすごい真剣に走っていたんですね。 走りのフォームも気にしな…
どうも!水川ちさ (@chissa122) です。 先日、心理学検定2級を無事合格し、ますます心理学を学ぶ意欲が高まってきました! うれしい〜!!!😳💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛 コツコツ頑張って勉強した…
どうも!水川ちさ (@chissa122) です。 あらためて、というと今までなんにも考えていなかったのかい?と思うかもしれないが、実はそうでもないです。 毎日、キーボードをたたいているとき、将来どうしよう…
どうも!水川ちさ (@chissa122) です。 私、先日「心理学検定」ってのを受験してきました。 心理学検定とは? 「心理学検定」っていう言葉自体を初めて聞いたってかたも多いと思いますが、ざっくりいうと…
どうも!水川ちさ (@chissa122) です。 ついに今年の4月から小学5年生になった長女。 3年と4年になるタイミングでは、「担任」と「クラスメイト」を考慮してもらいました。 その方法と…
小学校2年生の4月に「起立性調節障害」を発症した長女。 現在4年生ですが、苦しんでいた2年前が信じられないほど、毎日元気に学校へ通っています! 4年生では皆勤賞! お腹の痛みや気持ち悪さ、倦怠感といった症状…
こんにちは。水川ちさ (@chissa122) です。 現在長女は小学4年生で、2023年の4月からは5年生になります。 小学2年生のときは、起立性調節障害(OD)の症状が強くて、3学期はほぼ学校に通えませ…
どうも!水川ちさ (@chissa122) です。 何日か前に、池江璃花子がこんなツイートをしました。 4年前と、3年前の自分は、 今の自分よりずっっと強い。 — 池江 璃花子 (@rikakoikee) …
こんにちは。ちさ (@chissa122) です。 昨日、夢の中で2歳と4歳の次女に会ってきました。 というのも、最近ハリーポッターの原作本を読むのにちょっぴりハマってまして、ちょうど読んでいたのが 「ハリ…