子どもを怒ると決まって旦那に怒られますが、はじめて私の味方になってくれたハナシ




こんにちは!ちさ (@chissa122) です。

 

最近の次女は気に入らないことがあると、思いっきり不満を吐き出してぐずるようになりました。

もう不機嫌モードに入るととっても厄介なんです。

手が付けられなくなります…

 

ハミングするときの「フーンフーン」というあの音を、ものすごく不快にしたような声でずーっと唸っています。

「ン゛ーン゛ーー!!!」

という感じ。

とにかくコレをでかい声で、不満を私にぶつけ続けます。

 

昨日も次女は、私と旦那に叱られて気分を悪くしてぐずぐずになり、とても手が付けられない状態に。

いつものパターンで、私が次女を抱っこし、なだめるという行動になったのですが…

 

昨日はめずらしく旦那がいつもと違う行動をしてとても驚きました。

そして私はちょっと救われた気持ちになったんです。

 

 

最近の次女のぐずりパターン「だっこして!!」

次女は私に怒られたときや、深く気分を害されたときに決まって

「だっこして!!」

とぐっずぐずになりながら訴えてきます。

もうぎゃーぎゃー言いながら。

 

こうやってね、冷静なときに文章にすると、

(あのときスッと抱っこしてあげればいいのに)

と自分に対しては思うんですよ。思うんですが…

 

𠮟ったあとの怒りに加え、ぐずぐずが100%自分に向かってくると、もう我慢できないんですよね。

こっちこないでって。

 

そんでね、

(しょうがない、コレも次女のため…!!)

って抱っこするじゃないですか。

 

そうするとぐずりながら体をぐねぐねとするもんだから、私のひざから落ちていくんですよ。

それでまた

「だっこしてっていってるじゃん!!ん゛ん゛ん゛ーー!!!」

ってなるともう私ダメ。

 

最近の次女はこんな感じなので、このぐずりモードに入らないように常に機嫌をうかがっています。

ちさ
次女の怒りが頂点にならないようにヒヤヒヤしてます

 

旦那「抱っこしてあげなよ」←コレがすごくイヤでした

そして、このモードのときにそばに旦那がいると、

旦那「抱っこしてあげなよ、ほらほらぎゅってして」

と言われるんですが、もうコレもほんっっとにイヤで…。

 

だってね、このぐずぐずモードのときは抱っこなんてしたくないの。

触れたくないの。

近寄ってほしくないの。

頼むから離れてほしいって思うんです。

ちさ
母親としてダメだよなって思いながら…

 

本来であればね。

こういうときには迷わずぎゅって抱っこしてあげて、

「よしよしどうした、なにがイヤだったの?ふんふん、そっかそれがイヤだったんだね」

って次女の気持ちに寄り添ってあげるのが一番だって、

そんなの分かってるんですよ。

 

次女のこれからの長い人生、気持ちのモヤモヤは親が認めてあげて、いつでも寄り添ってあげるのが良いって分かってる。

ぶつかってこられても、冷静に受け止めてあげるのが良いって分かってる。

 

でも、あのぐずぐずモードのときはどうしても受け入れられない。

そんなに私は優しくないし強くないって思うんです。

 

次女の行動に旦那が叱ってくれてとても救われた

あるとき、次女が冷蔵庫に足をかけて、高いところにあるお菓子を取ろうとしていました。

 

そしてまた事件。

足をすべらせて落ちかけて「ガタンッ」という大きい音に私が反応して、

私:「え!?なに!?もう!危ないからちゃんと台を使いなさい!」

次女:「違うよ、!足なんて引っかけてないよ、ココ(低い位置)にちょっと当たっただけだもん」

近くにいた旦那:「嘘つくな!今足かけてたでしょ!嘘はダメ!」

次女:「………………ん゛ーーーー」

という感じでまたぐずぐずモードな次女が始まりました。

 

このとき旦那も(あ、はじまった!)と思い、急いで

旦那:「あーーわかったわかった、でも気を付けなね!」

って言ったものの時すでに遅し。

 

次女:「まーーま!!抱っこぉぉぉ!!!」

となり、私も仕方なく抱っこしました。

 

きちんと抱っこしてるのに次女が、

次女:「まーまー!ちゃんと抱っこしてって言ってるじゃん!!」

となり、もう私、思考停止。

ちさ
はぁ、またはじまったよ…ってね

 

そんなとき、いつもどおり旦那が「ぎゅって抱きしめてあげなよ」って言うかと思ったら突然、

旦那:「なんで抱っこしてるのに抱っこしてないって言うの!」

旦那:「そんなんじゃママだって抱っこしてくれないよ」

旦那:「いつもぐずくずするからママに叱られるんでしょ」

と言い始めてとてもびっくりしました。

 

このとき私は、

「旦那は私の気持ちを分かってくれてたんだ」

とグッと胸が熱くなったのを覚えています。

  • ぐずくず中に抱っこするのはイヤだという気持ち
  • 抱っこしてるのにしてない、と理不尽な怒りをぶつけられてつらい気持ち

に旦那は気づいてくれてると思うと、なんだかスッと気持ちがラクになりました。

 

「ああ、ガマンばかりしなくていいんだ」

「コレで怒る私は別にヘンじゃないんだ」

って思えて、怒りとか次女に対してもモヤモヤがスッと消えました。

 

そして、心から次女を抱きしめることができました。

心に余裕が出来ると一気に冷静になれるんだなぁ。

 

まとめ「理解してもらえるとモヤモヤはスッと消える」

自分がモヤモヤしているときには、

「人にその気持ちを言葉に表してもらい、理解もしてもらえる」

こうすると、スッとつらい気持ちがなくなることが分かりました。

 

今回自分がそう体験して、次女に対してもそういう対応をしてあげたいなって思えたんです。

体験ってやはり大きい。

 

そしてやっぱり、グズグズしているときは私が親として、次女の気持ちを理解してあげないとなって思いました。

「ムリーー!!」と拒否反応が出てしまうんだけど、

でも…

でもだよね。

 

次女の気持ちをできるだけ理解してあげたい。

辛いときに支えてあげられる味方でありたい。

コレはさ、ずっと「そうしてあげたい」って思ってはいるんだよね。

 

「無理!できない…!!」ってときはきっと今後何度もあるとは思うけど…

でも心の底では、

いつでも子どもの気持ちは理解してあげたい

ってことだけは忘れずにい続けたいなって思いました。