やほー!ちさ (@chissa122) です☆
「あーほらほら、開けたいの?ちょっとおばちゃんに貸してごらん?」
これがね、どーーーしても言えないっっ!!
あなたは自分のこと、「おばさん」「おばちゃん」って言えます?
私ね、これがどーーーしても言えないの!!
今ね、年齢は30代前半。いや、まだ30代だからとかそういうこともあるんだろうけど、私は多分40、50になっても
自分のことを「おばちゃん」とは言えない、、、
いや、言いたくないんだ!!!
さらっと読める目次
「おばさん」ていつから?おばさんの定義

なんなんだろうね、「おばさん」て言葉のパワー。脱力感。無力感。焦燥感(あせってイライラすること)。
「おばさん」て言われるだけで、ちょっとピクッとするあのカンジなんなの。
おばさんの定義ってそもそもなんなん?と思ってさ。
もうーググったよググった。
「おばさん いつから」「おばさんの定義」でググったよ。
そしたらさーまあいろんな意見があるわけよ。
「25から。25からあきらかに肌の色が悪くなる」だの、
「30から。30代の響きは重い。」だの、
「35。もう若くはない」だの、
まー揃いも揃って言ってくれるじゃーないの。
自分のことを「おばさん」「おばちゃん」と言いたくない!

やだやだやだ!やっだよーーーーん!!!
例えばさ、友達の子供とかに
「あーお菓子開けたいの?はいはいおばちゃんに貸してごらん?」
とかよく聞くじゃん?
私あれがどーーーしても言いたくない。
普通に「開けてあげよっか?」て聞くだけで、わざわざ自分を「おばちゃん」とは言わないでもいいんじゃないかな
って思ってる。
もし聞き返すなら、「おばちゃんが?」じゃなくて「私が?」って言う。
自分のことを「おばさん」「おばちゃん」て言ってしまうと本当におばさんになってしまう気がして・・・
自分のことをおばさんと言う人を否定してるわけじゃ全然ないんだよ!
でもさ、きっと「おばさん」と言われて嬉しいって人はいないんじゃないかって・・・思うんだ。
いつでもキレイで・・いたいもん。。。
みんなもね、「おばさん」とは言われたくないだろうけど、周りも言うし、自分の中であきらめてる部分があるから言うだけで、言われて喜ぶ女性はいないと思ってるのよ。
「しがみついてる」とか「年甲斐もなく」とか言われてもだって!!言われたくないんだもんーーー!!!
そんな私の「おばさん」「おばちゃん」に対する独自ルール

自分の中でルールがあって、これは自分の子供にも言うようにしてます。
めっちゃ独自ルールですw
「おばさん」「おばちゃん」のボーダーラインを甘く見積もる

普段おばさんと言われるくらいの女性には「お姉さん」。
おばあちゃんと言われるくらいの女性には「おばさん」と言うのが私のルール。
例えばある女の人がハンカチを落としたとして、自分の子供に渡してあげてと伝えるとき、
「お姉さん落としましたよって言ってきてー」って子供に促す。
んで、おばあちゃまくらいの女性には「おばさん落としましたよーて言ってきて」って促す。
するとさ、今までの経験で9割くらいはすごい喜んでくれるんだよ!
40くらいの女性には「お姉さんて呼んでくれるの!!wwwありがとう^^」とか、
80くらいの女性には「あらーもうこんなしわしわなおばあちゃんなのにおばさんて言ってくれるのー」って。
やっぱさ、喜んでくれるのって純粋に嬉しいし、自分もそう言われたら嬉しいなって思ってる^^
あくまで子供に伝えるときね!
あ、でも店員さん呼ぶときは全員「おねえさーーーん」て呼ぶかな!
「おばさん」「おばちゃん」じゃなくて名前で呼ぶ

自分の子供には友達のお母さんのことを呼ぶとき、「おばさん」「おばちゃん」じゃなくて、名前で呼ぶように伝えてる。
普段は「〇〇ちゃんのママ~」て呼ぶんだけど、もし名前がわからなかったら「お姉さん」て長女は呼ぶ。
私がね、幼稚園のママさんを呼ぶときなるべく名前で呼ぶようにしてるんだ。
「〇〇ちゃんのママー」って呼ばないの。
関わりになる人なら絶対名前聞くんだ。以前「公園でママ友と自然に会話できる方法7選【人見知りも可】」
て記事にも書いたんだけど、人の名前をスマホにメモして覚える作戦で、絶対覚えるようにしてるんだ。
そうすると「おばさん」て呼ばないでしょ?
さすがに自分のことを「お姉さん」とは言わないけどさ

ちなみに自分のことをお姉さんと呼びなさいなんて言わないよ?w
さすがに言わないよー。今はね、「〇〇ちゃん(←長女の名前)のママ~」って呼んでくれるけどさ、
小学生くらいになるときっと言われるよね。
「おばさんこんにちは」って。
でもここはね、いいんだ。言われるのはね、しょうがないって思うんだ。
「おばさんなんて言わないで」って文句言うのはさすがにね、イタイよねw
私が言いたいのはね、自分で言うか言わないかだから。
自分で「おばさん」て暗示をかけたくないなって思ってるだけだからさ。
おわりに

「みっともない」とか「もういい年齢なんだから」とかそういう声は聞こえませんっ!!
いいの!!いいったらいいの!!
とにかく私が言いたいことは自分で「おばさん」「おばちゃん」とは言わないってこと。
「おばさん」という言葉で自分が少しでも枯れた感じになりたくないって気持ちは大事にしたいのよー。
昔テレビで見たんだけどさ、「褒める」と女性は本当にキレイになるって実験までして実証済みの企画があって、
女性の肌が本当にキレイになったのよ!それ見てからは決めたんだ。
「女性は美に関して褒めよう」って。ちょー勝手に広めてるの^^
だから「おばさん」て言葉で女性を少しでもピクッとさせないように努めてる。
てことで今日もたくさんの女性を綺麗にしていきまーーす!!^^