ただいま朝の5時半です。
早起きさいっっっこう!!!
もーほんと最高。幸せ。
私子育て中(6歳、3歳、0歳)の専業主婦なんですけど、なにが最高ってね、
とにかく邪魔されない!!
「ママ~ほんよんでーーー!!」
「マーマーちょっとこっちきてーーー!!」
もないし、ラインの通知も電話もこない。
とにかく好きなことに集中できます♪
今はそんな理想的な朝を手にしましたが、最初はなっかなか朝起きれなかったです、、、
「眠い、、、あと五分」が二時間たってたとかザラ☆
だって眠いもんね。疲れてるもんね。母親って休みないんだもんね!!(ここは強調したい)
ですけど、今は遅くても5時半には起きられるようになりました☆
難しいことはなんにもしてないですよー。たった二つだけ!!
これで私はスパッと起きられるようになりました^^
早起きしたいけど眠くてできないあなたに!スッと起きれる二つのコツ

なぜ早起きしたいのか?をまず確認!!
まずはね、「なんで早起きしたいか」の頭の整理です。
早起きって何かの仕事をやらなきゃいけない、仕事に行かなきゃいけないっていう「危機感」とか、
朝起きて自分の時間を作りたいとか、朝にジム行ってから仕事に行くぞーみたいな
未来がワクワクするような「確かな動機」がないと絶対できないんですよ。
「ちょっと早起きして朝活かあ。気持ちの良い朝を迎えられそう。なんかいいなー」
くらいの動機じゃ全然ダメ。まったく起きらんない。
だって、それより寝たい!!ってなっちゃうんだもん。
だからね、そもそもなんで早起きしたいかってのをもう一度確認するのがほんと大事。
ここはねどうかめんどくさがらずに、しっかりイメージして欲しいです。
例えば私の場合、
私はなんで早起きしたいんだっけ?、、、えっと、自分の時間が欲しいからだ!
なんで欲しいの?
誰にも邪魔されずにブログを書きたいからだ!!あと本も集中して読みたい!
とにかく「ママ~」って中断されるとなんにもできないから、
朝5時半に起きたらまずはあったかいお茶を入れて、
ブログを書くのに1時間半めいっぱい集中するぞー!!
ってな感じ。
自分の一番やりたいことや、わくわくすることをやる!!そのために起きる!!
この確かな動機が早起きにはかかせません。
早起きのコツはまず起きたらスマホを触ること

起きた後って、なっかなか布団から出られないですよね。
んんーやっぱり眠い、、、起きたくない、、、、、zzz
と二度寝してしまうことも。
そのときはまず、布団の中でスマホを触ります。
なに見たっていいんですよー!
私の場合はインスタグラムやフェイスブックなどのSNSをチェックして友達の近況を見て、
「おっ!友達の子おっきくなったなー!」とか
「あ、ここのお店むかし行ったことあるーなつかしー!」
とか見てるうちにだんだん目が冴えてくるんですよね。
そうするともう身体が「眠いモード」から抜けているので、布団からでるのも苦じゃなくなります。
シャキッと起きて、好きな事ができますよ^^
早起きしたいけど眠くてできない!スッと起きれる二つのコツのまとめ

いかがでしたか?
- 早起きするための動機をもう一度確認
- 早起きのコツはまずスマホを触る
このたった二つで、私は早起きができるようになりました。
あとはね早起きが習慣になっちゃうと、「あ、起きなきゃ」って無意識にできるようになるんですよ!
そうなればもうこっちのもんですよね^^
あなたも早起き習慣を手に入れて、素敵な朝活ライフをおくってください☆