まませるふ

search
  • ホームHOME
  • 「私・ママ」の生き方
  • 妊娠出産
  • 子育て
  • 夫婦
  • ブログ
  • ファッション
  • サイトマップ
menu
  • ホームHOME
  • 「私・ママ」の生き方
  • 妊娠出産
  • 子育て
  • 夫婦
  • ブログ
  • ファッション
  • サイトマップ
キーワードで記事を検索
  • 女の子のランドセル 子育て

    小学生長女(9歳)が起立性調節障害(OD)に!はじまった経緯を語ります

  • 「私・ママ」の生き方

    水川ちさのプロフィール

  • 子育て

    子供にイライラする!止まらない!ときの私の対処法はコレ!

  • 子育て

    子供三人目って後悔する?悩むし迷う…子供三人いる私のリアルな本音

  • 「私・ママ」の生き方

    初めて「まませるふ」を読みにきてくれた人のための10記事を紹介^^

  • 子育て

    【エッセンシャル思考】コレを取り入れてみんなラクに主婦やろう!

  • 「私・ママ」の生き方

    専業主婦の「見えない焦り」「不安」の正体が分かった気がする

  • 母と子が歩いている姿 コラム

    全ママに告ぐ!子どもだけを生きがいにして生きてはいけない

「私・ママ」の生き方

父の日に父親に本当の気持ちをやっと話せたハナシ

2021.06.29 ちさ

以前こんな記事を書きました。 家庭環境が悪かった子供時代│お酒を飲むと豹変する父親のこと。 ちょっぴり過激な内容で、驚いた方や気分を暗くさせてしまった方もいるかと思われます。 本当にすみません。   今まで父に…

子育て

子どもの口の悪さはコレが理由5つ!自分の子に生かそうと思う

2021.06.25 ちさ

こんにちは!ちさ (@chissa122) です☆ おととい、近所のお友だちがたくさん遊びに来てくれて(10人以上!)、家の前のスペースで遊びました。   長女小3、次女小1なのですが、同じ年齢の子と小学5年生…

子育て

起立性調節障害/小学生の長女に母はどう対応するかについて(主治医が教えてくれました)

2021.06.17 ちさ

娘が2年生の5月頃から起立性調節障害の症状が出はじめ、3学期はほぼ不登校状態でした。 現在3年生の長女は完治したわけではりませんが、元気に学校に行けるようになりました。   長女の起立性調節障害の経緯は過去の記…

子育て

起立性調節障害/主治医が教えてくれた「担任」と「クラスメイト」は考慮できる!

2021.06.15 ちさ

長女が2年生の3学期、腹痛がひどくて不登校状態になっていました。 そのときに学校側と今後どのように対応していくか、教頭先生、学年全体主任の先生と話し合いました。 【起立性調節障害】学校の対応について/学校側との話の内容 …

子育て

起立性調節障害/今思えばコレが原因だったかも?(完全な個人的見解です)

2021.06.10 ちさ

長女が2年生の5月頃、起立性調節障害の症状が現れました。 重い腹痛、気持ち悪さ、倦怠感など。   今までまったくなかったけれど、急に発症したこの病気。 原因、要因はコレかもしれない…ということを今回書くことにし…

子育て

【起立性調節障害】学校の対応について/学校側との話の内容

2021.06.08 ちさ

こんにちは、ちさです。 今回は長女の起立性調節障害について、学校側とどのような話をしたかを話そうと思います。   長女が2年生の5月頃に「起立性調節障害」と診断されました。 はじめはなんとか学校に通っていたもの…

子育て

起立性調節障害での学校での対応/我が家はこのようにしてもらっています

2021.06.07 ちさ

こんにちは。ちさです。   我が家の小学3年生長女は、起立性調節障害という病気にかかっており、毎朝お腹が痛いことからはじまります。 2年生の3学期はまるまる不登校になってしまいましたが、今現在は学校に通えるよう…

子育て

起立性調節障害のことをクラスのお友達に話すべきかについて

2021.06.04 ちさ

我が家の長女(小学3年生9歳)は、起立性調節障害という病気にかかっています。 2年生の5月頃から少しずつ症状が出てきて、3学期はまるまる不登校になってしまいました。   何日も何日も学校を休んでいるので、お友達…

子育て

起立性調節障害/小学生長女の学校での様子「お腹が痛いけど学校に通えています」

2021.06.02 ちさ

こんにちは。 我が家の小学3年生の長女(9歳)は起立性調節障害という病気にかかっています。   毎朝お腹が痛く、一人で起き上がることができません。 無理して起きることはできるのですが、本当につらそうでなかなか自…

「私・ママ」の生き方

旦那から人生においてめちゃくちゃ大事なことを教わった

2021.06.01 ちさ

こんにちは。ちさ (@chissa122) です。   突然ですが、よく、メンターに出会うと自分の人生が変わるとか言うじゃないですか。 自分の人生の方向性を変えてくれた やりたいことに気づかせてくれた 人生を導…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 17
  • >

プロフィール

こんにちは^^

当ブログ「まませるふ」を運営している水川ちさです。

 

長女(10歳)次女(7歳)長男(4歳)の3児の母です。

在宅でwebライターをしています。

主にジャンルは育児とファッション♪

・3人育児のリアル・悩み・思い
・在宅フリーランスとしての生き方
・低身長ファッションのコツ

など、「楽しい」「タメになる」ような情報を書いていきます。

 

どうぞよろしくお願いいたします!

【☘はじめましての方はコチラ】

【詳しいプロフィールはコチラ】

【お問い合わせ・お仕事への依頼はコチラ】

 

 

Twitterもやってます♪

Follow @chissa122

☆人気記事☆

  • 【幼稚園お着替え】枚数は何枚ほしい?どんな服?おすすめは?
  • 子供三人目って後悔する?悩むし迷う…子供三人いる私のリアルな本音
  • 子育ての大変さを旦那さんに理解してもらうにはこれが正解
  • 子供が負けず嫌いですぐに泣く…そんなときの我が家の対処法
  • 【世のお父さん必見!】娘に嫌われない方法を娘である私が語ります
  • 服が大好きだったのに興味を失った…無趣味になった私の心情
  • 長女が嫌い!?長女にきつく当たってしまう原因は過去の自分にあった
  • 母と子が歩いている姿 全ママに告ぐ!子どもだけを生きがいにして生きてはいけない
  • つわりを旦那さんに理解してもらいたい!つわり説明書作りました!
  • 赤ちゃん・子供の名前が決まらない!男の子も女の子もこの⑥つですんなり解決!

カテゴリー

  • 「私・ママ」の生き方
  • コラム
  • ファッション
  • ブログ
  • ライター
  • 夫婦
  • 妊娠出産
  • 子育て
  • 幼稚園生活
  • 起立性調節障害(OD)

Twitter タイムライン

水川ちさをフォローする

こちらをクリック→(@chissa122)

————————————————————

下へスライドしてね↓↓

Tweets by chissa122

☆人気記事☆

  • 子供三人目って後悔する?悩むし迷う…子供三人いる私のリアルな本音

  • 赤ちゃん・子供の名前が決まらない!男の子も女の子もこの⑥つですんなり解決!

  • 人気のたすき掛けを徹底分析!やり方とコーデも紹介!

  • 女の子が不思議そうな表情をしている
    後陣痛とはいつまで続く?産後気を抜いて地獄を見た体験談を赤裸々告白!

  • 子供にイライラする!止まらない!ときの私の対処法はコレ!

〇水川ちさの詳しいプロフィール

〇サイトマップ

〇プライバシーポリシー

〇お問い合わせ

©Copyright2023 まませるふ.All Rights Reserved.