こんにちは。ちさ (@chissa122) です。
あなたは旦那さんと夫婦で育児のことについて話し合うことってあります?
第一子である長女が1歳になったばかりのとき、旦那さんと
「子どもにどう育ってもらいたいか?」
って会話になったんですよ。
そんでね、旦那さんと紙に書いてみたんです。それぞれ10個以上ずらずら~と。
「人の気持ちが分かる子になってもらいたいー」とか「自分の意見を言える子にー」とか。
それを先日、二人で見返してみたんですよ。
そしたらね、「コレ、今はまったく思ってないねw」って言い合ったんです。
「人の気持ちが分かる子」にも「意見をはっきり言える子」にも別にならなくてもいいかなって。
今回は私たち夫婦が結婚してから現在までの「子供への思いの変化」について話していこうと思います。
夫婦で育児について熱く語った5年前の内容
よく残してあったなってくらいボロボロな紙↓↓字きれいじゃなくてすみませぬ。
子どものらくがきもまざってるー
黒字が私で緑の字が旦那さんの「子どもにこう育ってもらいたい」という理想。
ちょっと見づらくてごめんなさい。
そのとき思っていたことを殴り書きしたような感じなので、重複してるとこもありますが、そのまま抜き出しますね。
私が5年前に思っていた理想の育児「こんな子になって欲しい」リスト
- 人の気持ちがわかる子になってほしい(優しい子)
- 学ぶことを心から楽しいと思え、たくさんのことを学び、その中から夢中になれるものを見つけられる子になってほしい
- その夢中になれることや得意なことで人を救える、助ける子になってほしい(社会・人類のために)
- 努力ができる子になってほしい(忍耐強い子)
- 長女の存在があるとまわりが明るくなるような子(誰からも愛される)
- 品のある子
- うそをつかない
- 語彙が豊富で自分の思いや考えをしっかり言葉にして表せられる子
- 健康な子
- 自ら進んで行動を起こす
- 自らあいさつ
- 礼儀正しい
- 自らの欠点も受け入れてそれも愛せる子
- きどらない・かざらない・傲慢でない・謙虚!!
- 人の悪口を流せる子
- 可愛らしい子
- 困ってる人を見ると助ける子
- 人を引っ張れる子
- 辛いことも立ち向かい乗り越えられる子
- 壁に立ちふさがったとき、考え、乗り越えられる子
旦那が5年前に思っていた理想の育児「こんな子になって欲しい」リスト
- 何が正しくて何が間違っているか自分で考えることができる子
- 自分の意見を言える子
- 集団の中にいても芯を持っている子
- いじめを助長しない子
- いじめに負けない子
- 人の気持ちを理解しようと考えてあげられる子
- 一途に人を愛せる子
- 自分の身に危険が及んだときに適切な対応ができる子
- 危険なところに行かない子
- 自分で自分の身を守ることができる子
- 辛いことから逃げない子
- 自分の将来を考えることができる子
- 問題を解決しようとする子
- コミュニケーションがとれる(人の話を聞ける子)
「親の都合の良い子」にしようとしていた
ズラズラーっとありましたが、もう今見たら「わーー…」って内容ですね。
私は、親にとって都合の良い子に育ってほしかったんだなーと。
でも5年前は心から真っ剣に子どもに「こうなってもらいたい!」って思っていたんですよ。
よく言うじゃないですか。
親ができなかったこと、叶えられなかったことを子どもに託そうとするって。
「私が今までできなかったこと」
「こうなりたい!と思っていること」
を子どもになってもらおうとしてましたね。
旦那さんもそうですねコレ。
おかしいな、長女が産まれたときは、自分の理想を子どもに押し付けちゃいけないって思ってたんですけどね。
でも、どうなってもらいたいか?って真剣に考えた結果、こんな親の都合満載の
「こうなってもらいたい」
が出来上がっちゃいました。
現在長女は(6歳)、次女(3歳)、長男(0歳)。
長女が最初に生まれて6年間。
たった6年間なんだけど、毎日がほんっとうに「悩み」と「多忙」の連続でした。
もちろん楽しかったこともたーくさんあるんですよ!
でも今思えば…
「子どもにこうなってもらいたい」
というよりかは、
「子どもをこんなふうに育てなければ!!」
と意気込んでいた気がします。
子どもの幸せは子どもが決める
親は子どもを完全に幸せにすることはできないんじゃないかなと、思ったんですよね。
子どものためを思ってやったことが、子どもにとって本当に良かったことなのか。
子どもが本当に幸せかどうかなんて分からないし、幸せかどうかは子どもが感じることだしなーと。
子どものためにやっていたことが実は「親の押し付け」だったかもしれないし。
こうやって客観的に見るようになりましたね。
子どものためにできる最高の育児は自己肯定感を高めること!
私ね、子どものときに母がめちゃくちゃ自信を与えてくれたんです。
自信がつくとね、たとえ辛いことがあってもすぐ前向きになるんですよ!
この経験があるから、絶対に自分の子にも自信をつけてあげたいって思ってるんです。
自信=自分を認めている
コレって自分のことが好きで、信じていて、自分で自分のことを幸せにできるんじゃないかって思うんです。
だから自分のことを認められるように、まずは私が子どものことをたくさん認めてあげなきゃなって思いました。
私たち夫婦が目標とする育児は「夢を叶えられる大人」
私たち夫婦の目標は「夢を叶えられる大人」になってほしいと願っています。
「夢を叶えられる」ってことは、自分でやりたいことを見つけて、そのために努力して、自分で幸せをつかむっていういろんな思いがギュッと凝縮されてます(笑)
子どもが自分の望んでいる道に進んでくれたら、私たち夫婦も本当に幸せです。
おわりに
今は「優しい子になってほしい」とか、「自分から挨拶ができる子になってほしい」と思ってません。
そうなってもらえるのは嬉しいけど、大事なことはそこじゃないって思ってます。
私たち親が子どもに対して共通する願いって「子どもに幸せになってもらいたい」ですよね!
「夢を叶えられる」ってことはつまり「幸せ」になって欲しいんですけど、
ここはあえて「幸せになってほしい」じゃなくて「自分で夢をつかんでほしい」という思いになりました。
旦那さんも「なんかそのほうが楽しそうじゃん」て^^
夫婦で子どもへの思いを共有するっていいですね!