買ってよかったおもちゃ(知育玩具)4歳~1歳まで厳選してまとめてみたよ!




知育のおもちゃ、知育の本が大好き!なちさ (@chissa122) です☆

 

知育系のおもちゃとなるとたくさんあるから迷ってしまい、

「結局本当にいいものってどれなの!?」

と悩んでしまいますよね!

 

なので今回は、実際に買ったおもちゃで、「コレは買ってよかった!」というものだけを厳選して紹介しちゃいます!

 

ちなみに我が家の子たちは女の子(7)・女の子(4)・男の子(1)です。

女の子も男の子も関係なく遊べるおもちゃをそろえてきたので、どうか参考になればと思います。

 

 

買ってよかったおもちゃ(知育玩具)4歳~3歳まとめ

女の子がとても喜んでいる姿

まずはじめに4歳~3歳のお子さんに合うようなおもちゃをまとめました。

頭を使って組み立てるものや、思考を広げるものだったり。

少し大きくなったお子さん向けかなというものです。

 

賢人パズル

いつも行く本屋さんに置いてあって、次女(当時4歳)がたびたび遊んでいたので衝動買いしたものです。

割とお値段も良心的かなと^^

created by Rinker
有限会社 ヒロ・コーポレーション

 

数学的な立体のパズルです。

全部で7ピースあります!一見難しそうなんですけど、意外とできちゃいます!

説明書付きです☆

 

組み立てるとこんな感じ↓↓

最初はなかなか組み立てられないけど、慣れてくると次女も嬉しいようです。

最近は一人で勝手にやってたりします!

 

できるようになると「やったー!!見て見てママー!」と喜んで見せてくれます^^

達成感がたまらないみたいです(笑)

 

ワミー

ワミーは手先を使うし、組み立てしだいでいろいろな形が作れるおもちゃです。

 

ちょっと見づらいかもしれませんが、穴と突起が互い違いにあってカチッとはめていくんですね。

このパーツを↓↓

 

こんな感じでアクセサリーを作ったり↓↓

 

こんなふうにドレスを作ることも!!↓↓

長女が4歳のときにお友達からプレゼントしてもらったんですが、7歳の今でも遊んでます!

レゴと同じように自由に組み立てることもできれば、精巧に作り上げることもできます。

 

ちなみに娘たちに「ドレス作ってー」なんて言われたら旦那にまる投げします!w

 

ちなみにキラキラ系じゃないようなこんなものもあります↓↓

これなら男の子でもよさそうですよね。

 

ストーリーカード

ボーネルンドで売ってるおもちゃです。

大人も子供もみんなで楽しめるんですよ。

 

使い方はとってもカンタン!

カードを全部裏返しにしてその中から4枚カードを引く。

そしてその出た4枚のカードでお話を作るっていう使い方!順番は自由です☆

 

私が買ったのは動物のイラストが描いてあるものです。他にも種類はありますよー

例えばこんな感じ↓↓

長女が4歳のときに買ったんですけど、意外とお話が上手に作れるんですよ!

 

最初はオチもなくただクマさんが遊びましたーっていうような内容しか作れませんでした。

でも慣れてくると「笑い」をいれたり「オチ」をつけたりして、うまくお話が作れるようになってきます!

 

ほんわかしたイラストが可愛らしいカードです。

 

買ってよかったおもちゃ(知育玩具)2歳~1歳まとめ

次に2歳~1歳のお子さんが遊べるようなおもちゃをまとめました。

ですが、年齢関係なく4歳の次女も7歳の長女も遊ぶこともあります^^

 

レゴブロック

さすがのロングセラー。

自由に組み立てるだけでもよし、頭を働かせて精密に作るのもよし。

 

自由さと頭を使うのとバランスがうまく取れてるおもちゃですよね、レゴブロックって。

 

ちなみに我が家は、長女が1歳の時にレゴの「デュプロ」というブロックを買いました。

レゴ (LEGO) デュプロ 楽しいどうぶつえん 7618 (新バージョン)

このデュプロは小さい子でも飲み込めない大きさに作られてるブロックです。

大人でも飲み込むのが難しい・・っていうかムリ!という大きさなので安心です^^

我が家には今現在1歳の長男がいるので、レゴのあのちっこいブロックはまだ怖くて買えないのです^^;

長男が2歳ごろになったら小さいサイズのレゴブロックを買って、7歳4歳の娘たちにたくさん組み立ててもらおうと考えています^^

 

マグフォーマー

ボーネルンドにあるおもちゃです。ボーネルンドの店舗で実際に遊べます!

ええ、そうなんです。コレ、けっこうなお値段するんです(笑)

【正規品】【ラッピング無料】ボーネルンド マグフォーマー クリエイティブセット 90ピース 基本シリーズ ≪動画あり≫ お誕生日プレゼント プレゼント 子供

 

我が家はタダの正方形とか三角形だけでなく、ちょっと立体的な形も欲しかったのでコレと同じ↑↑ものを買いました。

 

立体的ってのはこういう形のこと↓↓

 

平面のかたちだけでなく、ボールのような立体的なものも作れます。

我が家は90ピースを買いました。

ボーネルンド公式サイトから引用

(こんなのができます↑↑)

 

次女のクリスマスプレゼントに買ったのですが、子供たち全員が遊べます。

1歳の息子も最近一人でガチャガチャ遊んでるし、4歳の次女、7歳の長女もおうちを作っておままごとに使ったりもします!

 

だから約2万円は・・・初期投資!!と思うことにしましたよ!w

 

アンパンマンのおしゃべりいっぱい!ことばずかん

アンパンマンのおしゃべりことばずかんは、ペンの中にセンサーが入ってて、

ずかん内の絵にタッチすると、アンパンマンが単語をしゃべってくれます。

 

しかもバイキンマンなどのキャラクターにタッチするとセリフをしゃべってくれて、

そんでもってクイズまでしてくれます。

 

ちなみにこの「アンパンマンおしゃべり!ことばずかん」は更にバージョンアップしてます。

なんと英語までしゃべってくれる!!

我が家が買ったのは古いタイプのもので、7年前のものだったからなぁ・・・買いなおしたかったなぁ・・(笑)

 

ひらがな・数字・英語のマグネットとホワイトボード

我が家は子供たちがひらがなを覚えるのに、このマグネットたちに大変お世話になりました^^

 

こんなふうにひらがな・数字・アルファベットがマグネットになってるんですね↓↓

長女、次女が2歳くらいのときに、ホワイトボードにペタペタとマグネットを貼って、しかもペンでぐりぐりーっと書くのも楽しんでました^^

 

「机にすわって覚える」じゃなくて、楽しく遊びながら言葉と関わるほうが覚えも早いんですよね^^

このマグネットを使って、

「ままはおなかをだしてねています」

とかやると子供に大ウケw

 

ちなみに濁点と半濁点(”ぱ”のような〇の部分のこと)も入ってるし、数字には+、-、×、÷とかも入ってます!

 

あっ!新しいタイプになってますね↓↓

 

ホワイトボードとペンも!↓↓
ホワイトボードは大きめのほうが子供が思いっきりできて楽しめます☆

 

 

我が家の子たちがひらがなを楽しく覚えた方法について書きました^^

こちらもどうぞ☆↓↓

ひらがなを読む練習はいつから?我が家はこの方法でストレスなく覚えました!

 

電子ピアノ

この電子ピアノは、最初はジャンジャン音をだすだけで子供たちは楽しんでました。

 

長女が2歳のとき、こんなおもちゃのピアノにはまってたんです↓↓

 

それを見た母が「大きいほうがいいんじゃない?」と言って電子ピアノを強制的に買って送ってくれました(笑)

 

最初は「いやいやーピアノも習ってないのにいらんわい!」なんて思ってたんです。

でも買ってもらって本当に良かったです。

自分で作曲しはじめたりします!

 

ホンマでっかの澤口先生が、ピアノをやると脳の回転が速くなって賢くなるって言ってました。

naverまとめから引用

 

ジャングルジム

我が家の長女(7)、次女(4)、長男(1)は運動神経がいいです。

ジャングルジムのおかげだと思っています。

 

ちなみに私も旦那さんも運動神経は普通以下で、特に子供たちに運動を教えてきたことはないです。

だけどこのジャングルジムで遊ぶようになったら、勝手に運動神経がよくなりました。

 

コレ、長男が1歳ちょうどのときです↓↓

自分で登ってるんです!

 

つまり何が言いたいかというと、ジャングルジムが産まれたときからあると勝手に上手になってくれます。

つかまり立ちするようになり、よじ上るようになり、器用に上ってくれるってことです☆

 

知育と体育は連動している、つまり身体を動かすことは脳にも影響が大きいので、ジャングルジムは知育としてもかなりおすすめです^^

 

 

これも買ってよかった!「知育に役立つアイテム」も紹介します

これから紹介するものたちは「買ってよかったおもちゃ、知育グッズ」ではなく、その知育を手助けしてくれるアイテムです。

ちょっと独特だけど買ってほんとに良かったので、一緒に紹介しちゃいます!

 

アイロン台

アイロン台ってなんじゃい!って思いますよね?(笑)

家にあったアイロン台を子供のテーブル変わりに使ったらめちゃくちゃ重宝しまくってます。

追加でもう2台買いました(笑)

 

こちらの記事にアイロン台の使い方を熱く書いたので良かったら(笑)↓↓

子供の遊びと教育に「アイロン台」を用意するべき理由

子供の遊びと教育に「アイロン台」を用意するべき理由

 

軽いし柔らかいし、子供が出し入れするのにも扱いやすいんです!

ホント、みんな買ったらいいと思ってます(・∀・)フフフ

 

A4の紙

我が家はA4の紙を定位置にドンっと置いてて、子供たちが自由に使いまくってます!

 

このA4の紙のいいところは、

・自由画帳みたいにすぐなくなる心配がない

・失敗したら次の紙!と失敗をためこまない

・どんどん書いて「書くこと」「描くこと」を楽しむことができる

こんなメリットがあります!

 

我が子たちも、長女、次女はこの紙にたくさん絵を書いたり字を書いたり、漫画書いたり!

長男もぐりぐりーと殴り書き!

スペースがなくなったらドンドン新しい紙を出して何枚でも好きなように!

おままごとの服を作ったり工作に使ったりと、ホンットに自由に使ってます!

 

まとめ

どれも実際に買ってみて、子供たちの反応が良かったものをまとめてみました!

我が家の「知育グッズ」の良し悪しの基準は「子供が楽しんでいるか」。

これに限ります!

 

無理やりやらせても上達しないし、時間とお金の無駄にも^^;

それよりも子供たちが楽しんでいれば「好きこそ物の上手なれ」ってことで、勝手にメキメキ上達してくれますもんね☆

 

参考になりますように^^